2019年8月28日水曜日

《三遠地区使信 №1066》20190901「つながる」

「つながる」

 今日は9月1日、「防災の日」です。台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。また、1982年からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。9月1日という日付は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。
 この日は、私たちの三遠地区でも南海トラフ地震について改めて意識を高める日です。あの未曽有の被害を出した東日本大震災の被災地も今月11日に被災から8年半を迎えます。 
 今、被災地は先月の機関紙『るうてる』の巻頭説教でも紹介した通り、完成した復興公営住宅でやすらいだ平和な日々を過ごされています。今年5月27日、その復興公営住宅が地元紙、河北新報に「手筒花火、まちの門出祝う」と見出しのつけられた記事が次のように掲載されました。
 石巻・二子団地でまちびらき祭東日本大震災の被災者が移り住む宮城県石巻市の防災集団移転団地「二子団地」で5月26日、まちびらき祭が開かれた。被災地支援を続ける愛知県豊橋市の有志らが駆け付け、手筒花火で新たなまちの門出を祝った。4月に発足した三つの行政区のコミュニティーづくりを促すとともに、全国から寄せられた復興支援に感謝を伝えようと開催した。豊橋市伝統の手筒花火は12発が披露された。花火師が抱えた筒から火柱が上がると、集まった住民から歓声が湧いた。二子東町内会の藤村充会長は「風習の異なるさまざまな地区の人が集まってできた地域。今回のような催しを通して住民が一つになっていけたらいい」と期待した。二子団地は2017年末までに計372戸分の宅地造成が完了し、現在約350世帯が暮らしている。
 この記事を知るきっかけとなったのは、先月、その団地に住まわれている方に豊橋の特産をお送りした際のお礼の中で、この団地開きで手筒花火が披露されたという話があったからです。私が昨年、このみのり教会のある豊橋市に引っ越しをした時、このまちに石巻(いしまき)山があることを知り、支援していた石巻との不思議なつながりを感じていましたが、また、今回のことでさらにそのつながりの強さに驚きました。


 イエスさまは私たちに「わたしにつながっていなさい。わたしもあなたがたにつながっている」(ヨハネ15章: 4節)と言われます。それはどんな時にも、どこにいてもイエスさまにつながっていれば、豊かな実り、つまり、神さまの平和を得られるということです。被災地の方もわたしたち(となりびと)とのつながりを通して、この神さまの平和につながっているのです。
みのり教会 野口勝彦

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。